OPI-4012 Bluetoothエリアイメージャ

OPI-4012
Bluetoothエリアイメージャ
販売終了

特長
- 優れた読み取り性能
130万画素のCMOS エリアイメージセンサと広角レンズの小型カメラモジュールにより、高分解能バーコードから幅広バーコードまでスムーズに読み取ることができます。 - 約10時間の連続動作が可能
低消費電力で約10時間(1スキャン/5秒)の連続動作が可能。長時間の運用でも安心です。 - Bluetooth(Ver2.0)搭載
パソコンやBluetooth搭載機器とワイヤレス接続できることにより、作業の効率化を実現します。

仕様
分解能深度図(QRコード)

寸法

対応バーコードシンボル
- 二次元コード
- QR、マイクロQR、PDF417、Micro PDF417、データマトリクス(ECC 000 -140/ECC200)、マキシコード(Modes 2 to 5)、 Aztec Code、EAN.UCC コンポジット
- 一次元コード(バーコード)
- JAN/EAN/UPC(アドオン含む)、IATA、インダストリアル 2 of 5、インターリーブド 2 of 5、NW-7(Codabar)、コード39、コード93、コード128、MSI/Plessey、GS1 DataBar、Tri-optic、UK/Plessey、Matrix 2 of 5、Chinese Post Matrix 2 of 5、Korean Post、S-Code、TELEPEN 他
項目 | 仕様 | |
---|---|---|
外観仕様 | 外形寸法 | (H)164×(W)59×(D)43 mm |
質量 | 125g(リチウムイオン電池パック含む) | |
電源部 | 主電池 | リチウムイオン充電池(1,100mAh) |
連続動作時間 | 約10時間(*1) | |
充電方法 | 専用充電器または専用ACアダプタによる本体充電 | |
充電時間 | 約3時間 | |
入力部 | 読み取り確認 | ブザー及びLED |
キー式 | 1 key (トリガキー) | |
無線部 | 仕様 | Bluetooth Ver 2.0 |
対応プロファイル | SPP | |
出力レベル | クラス2(4dBm以下) | |
接続構成 | 1対1通信 | |
動作モード | マスター | |
通信距離 | 10m(*2) | |
セキュリティ | 認証、暗号化あり | |
スキャナ部 | 読み取り方式 | CMOSエリアセンサ |
光源 | 赤色LED ×4(波長630 nm) | |
エイミング光源 | 緑色LED ×2(波長527 nm) | |
視野角 | 水平:47° 垂直:37.5° |
|
ピッチ角度 | ≦±50° | |
スキュー角度 | ≦±60° | |
チルト角度 | 360° | |
湾曲面読み取り | R≧15mm(JAN-8) R≧20mm(JAN-13) |
|
最小PCS値 | 0.45以上 | |
最小分解能 | 0.127 mm(PDF417) | |
環境仕様及び耐久性 | 動作温度 | 0 ~40℃ |
保存温度 | -20~60℃ | |
動作湿度 | 5 ~90%(結露、氷結などがないこと) | |
保存湿度 | 5 ~90%(結露、氷結などがないこと) | |
耐外乱光 | 蛍光灯:10,000lx 以下 太陽光:100,000lx 以下 |
|
耐落下強度 | 1.5m | |
保護構造 | IP42 | |
静電気耐久性 | 15kV(非破壊) | |
適合法令および規格 | LED安全規格 | JIS C 6802 クラス 1 |
公的規格 | 環境負荷:RoHS指令準拠 EMC:VCCIクラスB準拠 無線設備工事設計認証 CEマーキング、FCC Bluetoothロゴ認証 |
(*1) | 常温にて5 秒間に1 回のバーコード読み取りした場合の動作時間。 |
(*2) | 通信距離は、ご使用の環境により変わります。 |
(*) | 掲載値はメーカ規定の測定方法によるものです。保証値ではありません。 |
(*) | 読み取り範囲は計算値であり、これを保証するものではありません。 |
型番 <販売終了>
■ OPI-4012 Bluetoothエリアイメージャ
型番 | 仕様 |
---|---|
OPI-4012![]() |
Bluetoothエリアイメージャ, ハンドストラップ/ACアダプタ付属 |
■ オプション
型番 | 仕様 |
---|---|
CHG-4001 | 専用充電器 |
※ | 改良の為、予告無く外観・仕様を変更する場合があります。 |
※ | 各製品名・社名は該当各社の商標又は登録商標です。 |