高機能 文字読み取りソリューション OPTICON OCR3.0

高機能 文字読み取りソリューション
OCR3.0
OPTICON コードリーダ・ハンディターミナル用 拡張OCR

OCR3.0は、OPTICONのコードリーダ・ハンディターミナルでOCR用フォント(OCR-A/OCR-B)以外のMS明朝・MSゴシックなどの(24種類)フォントも読み取れる機能です。
業種を問わず様々な現場でご活用いただけます。

ゴシック体・明朝体の読み取りに対応
定型フォーマットも拡充

気軽にお問い合わせください

  • 神戸 078-994-5333

    (中部地方より西のお客様)

  • 東京 03-5295-7250

    (関東地方より東のお客様)

OCR3.0 操作デモ動画

OCR3.0 メリット/特長

OCR3.0

  • 高機能OCR対応デバイスに
    グレードアップ

    OCR3.0は、OPTION製コードリーダ・ハンディターミナルを高機能OCR対応デバイスにする機能です。
    OCR(光学文字認識)技術により、バーコードやQRコードだけでなく、帳票やラベルに印字された文字列の読み取りにも対応します。 在庫管理、POSレジ、物流、医療、製造現場など幅広い業務でのデータ収集と業務効率化を実現します。

  • ゴシック体・明朝体の読み取りに対応

    ゴシック体・明朝体の
    読み取りに対応

    OCR3.0ではOCR専用フォント(OCR-A/OCR-B)に加え、MSゴシックやMS明朝といった一般的な汎用フォントにも対応しました。 これにより、パソコンで印刷されたラベルや書類なども読み取ることが可能となり、より幅広い現場で活用できます。 専用フォントを使用しない既存の帳票や文書にも対応できるため、現場での運用負荷を減らしながら、OCR導入の柔軟性と実用性を高めることができます。

  • OCR読み取り定型フォーマットを多数搭載

    定型フォーマットを
    多数搭載

    OCR3.0には、パスポートや運転免許証、日付、各種伝票の定型フォーマットがあらかじめ搭載されています。これにより、よく使用される書類や帳票の読み取りをスムーズに行え、初期設定の手間を最小限に抑えることができます。
    業務や現場のニーズに合わせて、カスタムフォーマットの作成も可能です。

    ※:ツール「UniversalConfig」での設定が必要です。

OCR3.0 活用シーン

OCR3.0

  • 物流業界でOCR(文字読み取り)

    物流業界

    ダンボール印字・運送伝票

  • 製造現場でOCR(文字読み取り)

    製造現場

    現品票・カンバン読み取り

  • 医薬品業界でOCR(文字読み取り)

    医薬品業界

    消費期限・ロット番号

  • オフィス業務でOCR(文字読み取り)

    オフィス業務

    マイナンバー・社員証

  • 免税店・航空業界でOCR(文字読み取り)

    免税店・航空業界

    パスポート情報

  • 運輸・金融業界でOCR(文字読み取り)

    運輸・金融業界

    運転免許証の番号読取

導入方法

OCR3.0

導入前のご注意

OCRの読み取り精度は、読み取り対象の印字状態、印字素材、照明環境、文書のレイアウトや内容などの影響を受けます。
導入前には弊社の無料デモ機にて読み取り評価おこなってください。

コードリーダの場合

標準モデルとは別に、OCR3.0対応の専用モデルをラインナップしています。
OCR3.0対応の専用モデルの型番でご注文ください。

ハンディターミナルの場合

新規でハンディターミナルを導入する場合

OCR3.0ライセンスオプションと本体を同時にご注文ください。
本体と同時購入の場合はアクティベーションを行った状態で出荷いたします。

お持ちのハンディターミナルに導入する場合

  1. OCR3.0ライセンスオプションを注文してください。
    ご注文時にハンディターミナルの「製品名」「シリアル番号」「ユニークID」をご連絡ください。
  2. ご購入後に届く、OCR3.0アクティベーションシートに記載されている手順に従って、アクティベーションを行います。

設定ツール(UniversalConfig)ダウンロード方法

OCR3.0とマルチコード一括読み取り機能の設定には、オプトエレクトロニクス提供の「UniversalConfig」ツールが必要です。
以下リンクより最新版をダウンロードのうえ、使用許諾契約書に同意してご利用ください。

UniversalConfig ダウンロード open_in_new

※: 再配布不可のため、ダウンロード・同意はお客様ご自身でお願いいたします。
※: 操作やライセンスに関するご不明点は弊社サポート窓口までご相談ください。

よくあるご質問 help_outline

日本語には対応していません。英数字と記号のみの対応となります。
対応文字種:英大文字(A~Z)、数字(0~9)、記号(@ / $ ( ) # ¥+ * -)に対応しています。

はい、できます。
設定でバーコード・二次元コードなどのコード読み取りを無効してください。
あらかじめ、コード読み取りの無効・有効の設定QRコードを印刷しておくと、作業に応じた切り替えがスムーズに行えます。

■コードリーダーの場合:
OCR3.0対応専用モデルを購入してください。標準モデルは対応していません。
■ハンディターミナルの場合:
本体とライセンスを同時購入、または既存機にライセンス追加(製品名・シリアル番号・ユニークIDが必要)で導入できます。

読み取りたい文字列、印字状態、印字素材、照明により読み取り精度が異なります。
フォーマットの設定も必要になりますので、導入前に無料デモ機で評価をお願いします。

気軽にお問い合わせください

OCR3.0の詳細はもちろん
業務に合ったコードリーダ・ハンディターミナルの選定なども承ります

  • 神戸 078-994-5333

    (中部地方より西のお客様)

  • 東京 03-5295-7250

    (関東地方より東のお客様)

仕様

OCR3.0

読取桁数 2~128桁(汎用フォント)
読取段数 1~4段
読取フォーマット 設定機能 あり
読取可能文字 大英字(A~Z)
数字(0~9)
記号(@ / $ ( ) # ¥+ * -)
※: 英数字・記号を読み取りますが、日本語は読み取りません。
※: 導入前にデモ機で読み取り確認を行ってください。

対応フォント(OCR1.0との比較)

OCR1.0 OCR3.0
OCR-A
OCR-B
MSゴシック
MS明朝
汎用フォント(※1)
※1: OCR-A、OCR-B、MSゴシック、MS明朝のほか数10種類に対応。

対応定型フォーマット例(OCR1.0との比較)

OCR1.0 OCR3.0
パスポート(OCR-B)
運転免許証(OCR-B)
日付(年月日)
配達伝票
Windows Office Product key
※: OCR 1.0対応機種:
L-22X、L-46XS、L-46X、OPN-3102、M-11、PR-11、OPH-5000i
各標準モデル
※: OCR 3.0対応機種:
WAP-L-46XS-OCR3.0、L-46X-OCR3.0、H-35(要OCR 3.0ライセンス)、OPH-5000i(要OCR 3.0ライセンス)

気軽にお問い合わせください

OCR3.0の詳細はもちろん
業務に合ったコードリーダ・ハンディターミナルの選定なども承ります

  • 神戸 078-994-5333

    (中部地方より西のお客様)

  • 東京 03-5295-7250

    (関東地方より東のお客様)

keyboard_double_arrow_up